2014年03月22日

防災講演会

今日の午後、宮古島市中央公民館で開催された「防災講演会」を聴講に行って来ました。

防災講演会

宮古島市には防災マップがありますが、現在の池間島の避難所は海抜が低い池間小中学校で、津波シミュレーションのある条件では、住民は避難の途中で津波に襲われ多数の犠牲者が出る、と言うのが現状でした。

2011年秋の防災訓練は、避難場所を、住宅の多い小高い空き地(海抜10m)にして行いましたが、ココはあくまで仮の避難場所で、正式な避難場所は今も池間小中学校のままです。

それが今回、防災マップを見直した、と聞いたので、今回の講演会に参加したのですが・・・

聴講者は30人程度、市から防災マップの説明は一切なく(「4月中旬までに各家庭に配布します」だけ!)、講演自体は、東日本大震災の生々しい動画を交えたもので、津波の恐ろしさを改めて実感させるものではありましたが、講演そのものはあまり有意義なものではありませんでした。

その中で、災害情報の伝達が頻繁に行われるようになった弊害として、地震を感じた住民が「津波情報を待つ」ようになって、避難が遅れる傾向がある、と言う話が印象的でした。

津波対策としては、「少しでも早く、少しでも高い場所へ避難する」と言うことが重要であるという話を、再認識しました。

結論として、避難は誰か(行政を含む)に頼るのではなく、自分で考え、避難場所や避難ルート、非常持ち出しなどを考えることが重要であると認識しました。

最後に・・・

宮古島市の反面教師ぶりには、今更ながら、尊敬します。笑

防災講演会

--------------------------------------------

【お知らせ】今年もやります!海を見ながら宮古牛バーベキュー!お値打ちセットや一人用もあります。詳しくはホームページをご覧下さい。

-------------------------------------------


同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
参道の草刈り
参道の草刈り(2022-01-31 15:45)

にんじん収穫!
にんじん収穫!(2022-01-30 08:32)

ゴーヤが元気!
ゴーヤが元気!(2022-01-28 22:16)

旧正月の準備
旧正月の準備(2022-01-27 22:31)


Posted by 凸凹家 凸担当 at 22:10│Comments(0)日常の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。