てぃーだブログ › スローライフに魅せられて~凸凹家のブログpart2~ › 日常の出来事 › 池間島 › 豆知識 › 池間大橋あれこれ(前編)

2018年02月12日

池間大橋あれこれ(前編)

昨日のブログで、今年が池間大橋開通26周年で、記念のウォーキング大会が開催されたことを書きました。

今日は、その池間大橋に関する豆知識を少々。。。

池間大橋が開通したのは、1992年2月14日。全長1425mに及ぶこの橋は、1995年3月に来間大橋が開通するまで、沖縄県内で最長の橋でした。そしてご存じの通り、現在は伊良部大橋が最長です。

中央付近は、下を航路とするために高くなっており、そこにある街灯の上部には、風向風速計が設置されています。

池間大橋あれこれ(前編)

また道路の片側には幅1.5mの歩道が設置されています。歩道には途中4カ所、海面を望むためか、休憩所のようなスペースがあって、そこに唄が刻まれていますが、普段車で通り過ぎることが多いのでなかなか気づきません。その唄をここで紹介。順番は狩俣側から。

池間大橋あれこれ(前編)
「渡る日は もうすぐそこに 海の橋」

池間大橋あれこれ(前編)
「漁に出た 父を迎えに 十三夜」

池間島側の2つは、文字のペンキがはげて、よく見ないとわかりません。。。

池間大橋あれこれ(前編)
「湿原に 羽音を残す 渡り鳥」

池間大橋あれこれ(前編)
「島の子の 夢託す橋 開通へ」

池間大橋は、駐停車禁止です。

池間大橋あれこれ(前編)

車は橋の北詰か南詰めの駐車場に置いて、歩いて渡ると、いろいろな発見があって、面白いと思います。ウミガメも出迎えてくれますからね!笑

◆2018年10月31日までの宿泊予約を受付中~!ホームページからご予約のお客様には特典あり!詳しくはホームページをご覧ください◆

--------------------------------------------

【お知らせ】海を見ながら宮古牛バーベキューはいかがですか?南国の風に吹かれながらのバーベキューは最高です。一日一組限定!詳しくはホームページをご覧ください

-------------------------------------------



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
参道の草刈り
参道の草刈り(2022-01-31 15:45)

にんじん収穫!
にんじん収穫!(2022-01-30 08:32)

ゴーヤが元気!
ゴーヤが元気!(2022-01-28 22:16)

旧正月の準備
旧正月の準備(2022-01-27 22:31)


Posted by 凸凹家 凸担当 at 08:29│Comments(2)日常の出来事池間島豆知識
この記事へのコメント
全然関係ないですけど、池間大橋開通前に父と兄と船で池間島の職人が作るイカビドゥを買いに連れていかれた時の事を思い出しました。
Posted by 西仲人 at 2018年02月12日 10:03
>西仲人さん
 わざわざ池間島まで船で行って買うほど、その職人さんが作る擬似餌は好評だったんですね!
Posted by 凸凹家 凸担当凸凹家 凸担当 at 2018年02月12日 20:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。