2020年01月27日

救命講習会

昨日の日曜日、宮古島市消防本部で開催された、救命講習会に行ってきました。講習会には、市民サークル「宮古島サンゴ礁ガイドのなかまたち」のメンバーとして参加しました。

救命講習では、いわゆる心肺蘇生法(心臓マッサージ)とAED(自動体外式除細動装置)について、実践を中心に学びました。

救命講習会

傷病者を発見して救急車を呼ぶまでの間に、救急救命をすると、しない場合と比べてその後の生存率が2倍以上になると言われています。また、救急車は、119番通報をしてから到着するまでに、全国平均で9分、宮古島市の場合10分かかるそうです。この間、心肺蘇生を実施して、強制的に脳へ血液を送り続けることが、その後の回復にも大きな影響を及ぼします。

救命講習会

以前会社勤めをしていた際も何度か救命講習に参加、宮古島に移住をしてからは5年ぶり2回目の講習会参加でしたが、いざという時、適切な処置をスムーズに行うためには、年に一度は講習会に参加した方が良い、と感じました。

帰宅後島の看護師さんに聞いた話では、AEDですが、池間島にも数台ありますが、ほとんどは、施設内や船内にあるため、24時間自由に使うことができないようです。ただ、消防団として1台持っていて、池間島から119番通報した際には消防団員に一斉メールが届き、AEDを持って駆けつける仕組みができているそうです。おそらく救急車が到着するまで、宮古島市平均の2倍は時間を要する池間島なので、応急手当の重要性も2倍以上あると思われます。

【重要なお知らせ】2019年4月1日より、敷地内は完全禁煙となりました。

--------------------------------------------

◆2020年12月27日までの予約を受付中!ホームページからご予約のお客様には特典あり!詳しくはホームページをご覧ください◆

--------------------------------------------

【お知らせ】海を見ながら宮古牛バーベキューはいかがですか?南国の風に吹かれながらのバーベキューは最高です。一日一組限定!詳しくはホームページをご覧ください

-------------------------------------------



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
参道の草刈り
参道の草刈り(2022-01-31 15:45)

にんじん収穫!
にんじん収穫!(2022-01-30 08:32)

ゴーヤが元気!
ゴーヤが元気!(2022-01-28 22:16)

旧正月の準備
旧正月の準備(2022-01-27 22:31)


Posted by 凸凹家 凸担当 at 08:47│Comments(0)日常の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。