2020年04月12日
宮古空港~平良港のバスが便利になりました!
これまで、宮古空港は公共交通機関、言い換えると、路線バスが超不便な空港でした。空港ターミナルと市街地を直接結ぶバスは、一日わずかに4本のみだったので、今までお客さんに「バスで行けますか?」と聞かれると、「不便なのでオススメできません」と答えざるを得ませんでした。
しかし、この4月、宮古空港と市街地を結ぶ路線を運行している宮古協栄バスが、路線見直しとダイヤ改正を実施して、空港と市街地を結ぶバスの便は、一気に11本まで増えました!
バスの増便は、市街地と郊外を結ぶ路線が宮古空港を迂回するようになった関係上、等間隔(例えば毎時0分発とか・・・)にはなっていませんが、従来と比べれば、利便性が大きく改善したと言えます。

数年前、平良港にバスの「結節点」が新設され、路線バス各社の乗り換えが便利になりました。これ以前は、空港から平良市街地へ向かうバスから、平良市街地から池間島に向かうバスに乗り換えるには、なんと1km近く歩かなければいけなかったのです。
今回のダイヤ改正で、路線バスを使っても、宮古空港から池間島まで、概ね1時間半程度(約800円)で来られるようになりました。
バスのご利用については、バス各社のホームページ(宮古協栄バス・八千代バス)のほか、凸凹家のホームページにもわかりやすく掲載していますので、ご覧下さい。
⇒ 空港から池間島までのバスのご案内
【重要なお知らせ】2019年4月1日より、敷地内は完全禁煙となりました。
◆2020年12月27日までの予約を受付中!ホームページからご予約のお客様には特典あり!詳しくはホームページをご覧ください◆
--------------------------------------------
【お知らせ】凸凹家ではくま丸と提携し、ご希望のお客様をサンゴの楽園八重干瀬へご案内しています。くま丸は貸切船なので、いろいろ安心・便利!詳しくはホームページの八重干瀬をご覧下さい。
-------------------------------------------
しかし、この4月、宮古空港と市街地を結ぶ路線を運行している宮古協栄バスが、路線見直しとダイヤ改正を実施して、空港と市街地を結ぶバスの便は、一気に11本まで増えました!
バスの増便は、市街地と郊外を結ぶ路線が宮古空港を迂回するようになった関係上、等間隔(例えば毎時0分発とか・・・)にはなっていませんが、従来と比べれば、利便性が大きく改善したと言えます。

数年前、平良港にバスの「結節点」が新設され、路線バス各社の乗り換えが便利になりました。これ以前は、空港から平良市街地へ向かうバスから、平良市街地から池間島に向かうバスに乗り換えるには、なんと1km近く歩かなければいけなかったのです。
今回のダイヤ改正で、路線バスを使っても、宮古空港から池間島まで、概ね1時間半程度(約800円)で来られるようになりました。
バスのご利用については、バス各社のホームページ(宮古協栄バス・八千代バス)のほか、凸凹家のホームページにもわかりやすく掲載していますので、ご覧下さい。
⇒ 空港から池間島までのバスのご案内
【重要なお知らせ】2019年4月1日より、敷地内は完全禁煙となりました。
◆2020年12月27日までの予約を受付中!ホームページからご予約のお客様には特典あり!詳しくはホームページをご覧ください◆
--------------------------------------------
【お知らせ】凸凹家ではくま丸と提携し、ご希望のお客様をサンゴの楽園八重干瀬へご案内しています。くま丸は貸切船なので、いろいろ安心・便利!詳しくはホームページの八重干瀬をご覧下さい。
-------------------------------------------